6面の三段くぼ地にダンゴ状にロボットを落としたり
23面の画面最上の左右のくぼ地にロボットをはめるのが
快感だったあの時代。あなたにも覚えがあるかな?
16面では調子こいてると右側の脱出梯子のところにロボットが生まれて…
>>1
フルーツが出るだけで他のロードランナーより断然やる気が沸くよ
ハドソンのアレンジは神だったな
スピード最速にして、エディットモードで左右の端に自分と敵、中央に
脱出はしごをおいてスタート。
H
自 H 敵
始まった瞬間、死ぬか登るか光の速さの戦い。操作が非常に難しい。
スタート直後に死んでまず爆笑、
うまくはしご上で上を押して華麗に登ってクリアするとまた爆笑。
>>15
ソーサリアンで最速にして「扉に入れねぇぇぇ」というのを思い出した。
アイレムのゲームセンター版ロードランナーにハマったから、ファミコンのロードランナーを遊んだが、ファミコン版ロードランナーのBGMダサ過ぎ~!!!!
2作ともダサ過ぎるぞ!
クソゲー買わされた気分だった・・・。。。(〃_ _)σ∥
>>21
いや、このゲームの魅力はサウンドやグラフィックじゃないよ。それにサウンドが
単調な分ゲームに集中できる。
ゲーム自体がつまらんのに演出にばっかり凝ってる最近のゲームよりずっといい。
チャンピオンシップの31面、攻略本のたった一枚の写真がなければ今も解けてなかったかもしれん
>>24
チャンピオンシップは自力でクリアしたよ。あの頃は攻略本見ないでプレイしたな
ttp://www.hudson.co.jp/corp/news/bn2006/060927.pdf
今月末にDS版がハドソンから出るらしいから、まだハドソン持ちではないかと
>>30
そこのもう一つの(C)、東西キャピタルって会社がハドソンとどう繋がってるのかね?
ぐぐってみたけどよく分からん買った。
>>30
㌧
じゃあWiiでも提供されるかなあ
いや、新作が出るのになんで提供するw?
>>33
いやバーチャルコンソールで提供する可能性はあると思うぞ。
DSを持ってる人全員がWiiを買うわけでもないだろうし、その逆もしかり。
教えてくれ!!
マジで!!
>>56
20年前のことなんで自分はもうクリアする方法忘れてしまったが、
ここに載ってる。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7081/
子供の頃に、チャンピオンシップのみを買って後悔。
いまだに攻略法を調べながらでもクリアできず…
あれ、とんでもないゲームだよな。
>>63
チャンピオンシップには「ロードランナー未経験者お断り」って
謳い文句があったじゃないか。
DSでロードランナーとチャンピオンシップとオリジナル面をまとめたロードランナーが
出てるからそっちでロードランナー面からやった方がいいと思う。
↑DSのロードランナーFCと形全く同じだった。何も見ないで久しぶりにプレイ
したら9面のパズル要素の高い顔みたいなステージでつまづいた。オレももう年か?
>>65
老いたな…
誰か31面と50面のクリアーの しかた教えくださあいー。 一生の悩み事になってます
>>76
>>55-58参照
ああああああチャンピオンシップ12面のラスト落とし穴にやられたwwwwwwwwwww
これ考えた奴陰険だが凄いな
>>83
使わなくてもいいのになんか脱出ハシゴを使ってしまう心理を突いたナイストラップだね。
落ちた瞬間に作成者のしてやったりな顔と笑い声が浮かんだよ。
SFCの"ロードランナー ジャスティとリバティの冒険”
(T&C SOFT)っていうのは別物ですか?
今中古で買ってはまってます。最初はムズカシすぎると思ったけど..
>>86
それもファミコンのと同じステージあったりするんだけど
やっぱ俺はファミコンのが一番いいな
そういやぁうちのばあちゃんがこのゲームだけものすごくうまい
20年くらいやってるからかな。
ボケ防止にはいいよ(・∀・)
>>93
俺ゲーム屋でバイトしてるんだけど、この間おばさんで
そういう人が来たよ。
「このゲームが大好きなんだけど、本体が壊れちゃったから
何とかならないか・・・」って、大事そうに黄色いカセットを
持ってきた。聞くと、他のゲームは一切やらないけど、
これだけは好きなんだと。自分で面作ったりもしたらしい。
どうしたものかと考えて、
1 ファミコンの互換機を買う
2 PS1(中古がFC互換機と同じくらいの値段)+ロードランナー
3 GBAで出てるパックを買う
の3つを提案したら、悩んだあげく全部買っていったよw
PS版だけは画面が違うけど、作った面を保存できる、
というのがカルチャーショックだったらしい。
今までファミコンで作ったのは、ノートにビッシリ書き込んで、
電源入れる度にプチプチ入力してたそうだ。
今度とっておきのエディット面を持ってきてくるよと言い残し、
嬉しそうに帰る姿見て、ちょっと癒されました。
>>95そうだね^^
そういうのを見ると癒されるね~~
私の家ではエミュレータもあるから
FCが壊れても何とかなるな^^:
>>95
うわぁ、すげぇ良い話、涙出てきたw
うちの母親もゲーム好きだからな~親近感覚える。
そのおばさんには長生きしてほしいって心から願うよ。
コメント
コメントする