ニンテン丼【ゲーム速報】

ゲーム全般(主に任天堂)ニュースのまとめサイトです。最新のゲーム情報や時事ネタ、速報を配信してます。

    2020年07月



    (出典 i.ytimg.com)



    1

    たけしの挑戦状
    スペランカー
    いっき
    星をみるひと
    ボコスカウォーズ
    元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
    アトランチスの謎
    燃えろ!!プロ野球
    パリ・ダカールラリー スペシャル
    トランスフォーマー コンボイの謎
    ミシシッピー殺人事件
    カラテカ
    バンゲリングベイ
    ハイドライドスペシャル
    ラサール石井のチャイルズクエスト
    AKIRA
    キテレツ大百科
    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
    タッチ ミステリーオブトライアングル
    美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負
    その他

    アンケート:あなたが「クソゲーだと思うファミコンのゲーム」は?
     
    クソゲーという言葉は、「マイブーム」や「ゆるキャラ」などの言葉を生み出した「みうらじゅん」さんが作ったとするのが、有力な説となっています。ファミコンのとあるタイトルに対して、みうらさんが最初に使ったことをきっかけに広まったそうです。

     難しいゲームシステム、理不尽な当たり判定、初見殺しなど、難解であるからこそ「クソゲー」と呼びつつも、ゲーマーにとっては愛すべき作品です。

     そこで今回、ねとらぼ調査隊では「あなたが『クソゲーだと思うファミコンのゲーム』は?」というアンケートを実施。伝説的なクソゲーがたくさん存在するファミコンの中で、もっとも記憶に残るクソゲーに、投票して下さい!

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/35288/


    【【雑談】愛すべきクソゲーを決めよう! #クソゲーグランプリ 「ファミコン編」】の続きを読む



    (出典 retro-ing.com)



    1

    チャンチャカチャンチャカチャンチャカチャカチャカ
    チャンチャカチャンチャカチャンチャカチャカチャカ
    アチョ―!アチョ―!ハッ!ハッ!ウッ!ボヨヨヨーン! わっはっはっはっはは

    そんな スパルタンX について語りましょうか。


    【【ファミコン】スパルタンX について語りましょうか。】の続きを読む



    (出典 pbs.twimg.com)



    1

     家庭用ゲーム機黎明期に誕生し、今も楽しめる名作から、“クソゲー”と呼ばれる不人気作まで、さまざまなソフトを生み出した『ファミリーコンピュータ』。そのソフトは1000タイトル以上と言われ、誰もが知っている名作から、まったく日の目を見なかったものまで、実にさまざま。そこで、ゲームソフト所有本数3万本、約3000万円をゲームに捧げたファミコン芸人・フジタ協力のもと、この“ファミカセ”をさまざまな角度で切り取り、ピックアップ。第7回のテーマは「出会ったら最後…絶望感しかなかった敵~アクション編~」。※以降の内容は、ゲーム攻略法などネタバレ要素を含みます。閲覧にご注意ください。

    ■某課長も苦労した、「魔界村」のあのキャラが堂々ランクイン
     前々回の「めちゃくちゃ強かった敵~RPG編~」の反響の大きかったということで、今回はアクションゲーム編。一見同じようなテーマに見えるが、フジタにとってはアクションとRPGでその存在の意味は若干異なるという。

    「前回選ばせていただいたRPGの“めちゃくちゃ強かった敵”ですが、RPGという特性上、偶発的に敵が現れて、倒すためのプロセスを経ても、突然絶望的な呪文を唱えられて即死だったり、ある種、運の要素が強いと思います。その点、アクションゲームの敵は、確かに苦戦するんですけど、根気強く自分のテクニックを磨いて、相手の動きを読んで、タイミングを計ればなんとかなる可能性が高い。その差はあると思います。とはいえ、今回選んだ敵は、決して一筋縄ではいかない“絶望的”な相手ばかりですが…」

     RPGの時同様、5体のはずが、絞り切れず7体になったフジタが選ぶ、珠玉の“絶望感しかなかった敵”コレクションは以下の通り。

    魔界村(1986年/カプコン)
    「レッドアリーマ―」

     今回のテーマのなかでおそらく一番多くの人に共感してもらえるであろう敵が、「魔界村」のレッドアリーマ―です。ファーストコンタクトは、1面の中盤。どうしても倒せないと、初心者がつまづく最初のポイントになることが多く、某課長もテレビでだいぶ苦労されてました(笑)。上級者になると「逃げながら打つ」というテクニックを使えば、なんてことないですし、1面はダメージをくらって裸になったとしても、強引に抜けられるんです。しかもその先に鎧が出てくるので、最初はそんなにきつくない。

     レッドアリーマーの真の恐ろしさは、最終面の手前(6面)にある、レッドアリーマー大量ゾーンで改めて思い知ることになります。「魔界村」はボスが弱いことで有名ですが(笑)、このゲームのなかで一番難しいポイントって、ボスでもなんでもなくてここ。僕も何機もやられ、今回のテーマ通り、絶望を感じました。とにかく配置がいやらしいんですよ。おまけに、レッドアリーマーの変則的な動きがホントやばい。強引に突破しようとダメージをくらってスキップしようとしても、レッドアリーマーは消えないんですよね。メーカーサイドの、難しくしようとしている意図はわかるんですけど、いやらしすぎますよね。僕は早い段階で、コンティニューの裏ワザを知ったので、力業でなんとか突破しましたが、裏技がないときついですね。

     何年か前にやりこんでいた時期は、ノーミスで全面クリアもしました。ただ、昨年、『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)という番組で久しぶりにやったら、3面くらいでゲームオーバーになりました(笑)。逃げる→ジャンプする→打つが基本なので、その感覚を取り戻す作業ができればまたクリアできると思います。



    長いので続きはソースで 

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d2484a93bed8086e60fef0d35bbae60c9920c2e8


    【【ゲーム】ファミコン芸人フジタが選ぶ「出会ったら最後…絶望感しかなかった敵〜アクション編〜」7選】の続きを読む



    (出典 mtg60.com)



    1

    中段判定
    :立ちガードできるがしゃがみガードできない攻撃判定
     因みに上段判定は立ちガードもしゃがみガードもできる、名前逆じゃね?

    グラップ
    :相手の投げから抜け出す特殊操作、グラップディフェンスの略
     納得いかなくても決してgrapple(掴みかかる)の略ではない、というか逆

    掴み投げ
    :俗語としてはボタン連打でダメージが伸びる投げ技
     公式用語としてはAC北斗の拳における全キャラに用意されてる投げの一つ
     どちらにしろ「掴み投げじゃない投げ」でも当然相手を掴むので意味不明

    他にある?


    【【雑談】格ゲー用語意味不明すぎ問題】の続きを読む



    (出典 www.nintendo.co.jp)



    1

    パパとママの遭遇率は異常


    【【スプラトゥーン】プレイ中に見つけた面白い名前】の続きを読む

    このページのトップヘ